2024/07/22 17:09

「エプロン? 俺、料理しないから着たことない。」

こんな会話が時々聞こえてきます…。

残念です。
エプロンって、ファッションであり、ユニフォームであり、戦う男の装備品であり、
趣味などに集中するときのアイテムであり、日常生活を便利にしてくれるパートナーなんです。
エプロン如きに熱く語る店長に、引かないでくださいね。笑

実際に、エプロンしている男性のシーンを列挙してみますね。
・自宅クッキング、料理、調理場、バーベキュー、バリスタ、バーテンダー、
・板前さん、酒屋さん、お米屋さん、八百屋さん、魚屋さん
・美容師さん、理容師さん、ネイリストさん、ペットトリマーさん、メイキャップアーティスト
・フローリスト、生花店、ガーデニング、造園師、観葉植物、
・ペインター、アーティスト、陶芸家、芸術家、石工技師、彫刻家、スプレーアート
・インテリア製作、皮革工芸家、シューメイカー、ハンドメイドクラフト、木工技術士
・自動車整備、オートバイ整備、機械加工、フィギュア製造、
・ドッグトレーナー、アクアリウム、儀式用、キャンプ用、保育園幼稚園、実験研究者、ショップ店員、調香師
などなど、ほんの一例ですが挙げてみました。

どうです? そう言われてみると確かに上記の関連するお仕事や趣味、業務の方々は着用してますよね。

これでもまだ、エプロンはママのものと言う固定観念が外れませんか?

ちなみに、エプロンの起源は5000年前の古代エジプトにまで遡っていて、
王室従事者や石工職人が着用していた事が確認されています。

ロマンでしょ!夢があるでしょ! ぜひ、貴方にもエプロン男子になりましょう!!